2008年05月23日
児童デイサービス

昨日は 名古屋でのお仕事でした。
高速は リフレッシュ工事で 会社にたどりつくのに、いつもの倍かかってしまいました。
距離てきに言うと 片道100キロくらいで 約50分くらいなので 那覇~名護あたりになると思います。
車を買い換えるために ナビやらオーディオやら 取り外してしまったので 音がない世界で2時間は えらかったぁ~

さて、名古屋の会社では、ヘルパーステーションに隣接して 児童デイサービスをやっています。
障害のある未就学から小学生までを預る いわば 学童保育みたいなものです。
子供たちの障害もさまざまで、自閉症・ダウン症。
最近は親の育児放棄で家庭で まともにご飯を食べさせてもらえない子(親にも障害あり)
親から虐待を受けて心に大きな傷を負い引きこもる子など いろいろです。
この子達が 小学校を卒業すると同時にデイサービスも卒業です。
今の制度では、中学生以上の子を 日中支援できないんです。
子供達の行く末を 見届けられないのは とてもさびしいことです。
どうか 誰にでも 住みよい 日本になりますように・・・

Posted by moco at 10:09│Comments(2)
│しょうがいしゃ福祉
この記事へのコメント
おはようございます。
福祉の問題は山積みですね。
福祉国家には程遠い状況・・・。
しっかりしてほしいですね!
福祉の問題は山積みですね。
福祉国家には程遠い状況・・・。
しっかりしてほしいですね!
Posted by 比嘉勇樹
at 2008年05月24日 07:56

おはようございます~~^^
ホントですね~
子供たちには出来るだけ
夢溢れる社会で育って欲しいですね~♪
お疲れ様でした~♪
ホントですね~
子供たちには出来るだけ
夢溢れる社会で育って欲しいですね~♪
お疲れ様でした~♪
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 10:05
