2007年12月12日
内職
娘の会社が忙しいらしくて、ここのところ毎日 内職をひきうけてくる。
どうやら 車の部品のようだ。
黒くて長いチューブにテープを巻きつける仕事だ。
私も手伝わされているのです。
内職といえば、小さい頃 病弱な友人のお母さんが まちやぐゎーの紙袋を作っていたのを思い出す。
遠い昔の話だけど、そういえば 沖縄にいる頃いつも思っていたなぁー
沖縄にも 工場とかたくさんあったら、働きたいお母さんたちは働けるのに・・
内職もないしね
こちらでは、若いママたちでも 子育てのかたわら内職なんぞしている人が結構います。
収入は めっちゃ 安いはずだが・・・
今では 在宅のビジネスもあるから 沖縄でも そういうことを仕事にしている人は多いのだろうか?
どうやら 車の部品のようだ。
黒くて長いチューブにテープを巻きつける仕事だ。
私も手伝わされているのです。
内職といえば、小さい頃 病弱な友人のお母さんが まちやぐゎーの紙袋を作っていたのを思い出す。
遠い昔の話だけど、そういえば 沖縄にいる頃いつも思っていたなぁー
沖縄にも 工場とかたくさんあったら、働きたいお母さんたちは働けるのに・・
内職もないしね
こちらでは、若いママたちでも 子育てのかたわら内職なんぞしている人が結構います。
収入は めっちゃ 安いはずだが・・・
今では 在宅のビジネスもあるから 沖縄でも そういうことを仕事にしている人は多いのだろうか?
Posted by moco at 13:56│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます♪
沖縄の就職率に関しては、深刻ですね。
それに付随して、基地問題も賛否両論。
なくなっちゃうと、仕事がなくなるし、収入がなくなる。
内職も、昔に比べると減ってるし、やる人も少なくなってるのでは?
沖縄に移住したいけど、仕事がなく結局帰ってきてしまう、事も多いみたいやから、私も踏み切れないでいます。
沖縄の就職率に関しては、深刻ですね。
それに付随して、基地問題も賛否両論。
なくなっちゃうと、仕事がなくなるし、収入がなくなる。
内職も、昔に比べると減ってるし、やる人も少なくなってるのでは?
沖縄に移住したいけど、仕事がなく結局帰ってきてしまう、事も多いみたいやから、私も踏み切れないでいます。
Posted by TADARIN at 2007年12月13日 05:29
TADARINさん
沖縄は本当に仕事がなく、賃金が低いです。
私も帰りたいと思うのだけど・・・
なかなか踏ん切りがつきません。
てぃーだブログを見ていると 移住して成功している人がたくさん頑張っているけど・それは 一握りの人だろうと思います。
でも収入は低いのに 明るいうちなーんちゅをみていると やっぱり帰りたくなります。
沖縄は本当に仕事がなく、賃金が低いです。
私も帰りたいと思うのだけど・・・
なかなか踏ん切りがつきません。
てぃーだブログを見ていると 移住して成功している人がたくさん頑張っているけど・それは 一握りの人だろうと思います。
でも収入は低いのに 明るいうちなーんちゅをみていると やっぱり帰りたくなります。
Posted by moco
at 2007年12月13日 10:01
